2011年8月26日金曜日

ドクター川島の就職決定!



ドクター3年の川島の島根県産業技術センターへの就職が内定しました。
一般的に、ドクターコース修了後の就職が厳しいと言われている中、よく頑張りました。

やった!
自分の昇進より嬉しい!(笑)

今後は、島根県と川島を通じて強力な連携を取りながら、地方から新しい風を日本全土に送れる様に、頑張って参ります。


今後とも、川島を含めて、パワーエレクトロニクス研究室をどうかよろしくお願い致します。



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
        ↓
  


2011年8月19日金曜日

産総研との交流会



産総研所属(平成23年現在)の研究者が、パワエレ研究室に技術交流に来られました。
(実は山本と一緒にドクターを取得した同期の方でもあります)

現在は、次世代デバイスの開発を国家プロジェクトとして産総研にて研究されています。
同じく、別の次世代デバイスも研究しているパワエレ研としては、最前線の研究成果は大変興味深いものです。
(昨日取得したホヤホヤのデータも見せて頂けました!)



プレゼンによる議論の後は、実際に実験室で実験装置を前に直接指導。



その後は、梅上料理長によるハヤシライス大会。



明日まで滞在されるので、明日は本格的に実験指導を仰ぎます。

休暇を利用して遊びに来られているのに、研究指導で引っ張り回して、すみません・・・。


私が指導できない部分は、これまでの様に色々な人材と直接交流してもらうことで、それぞれが補ってもらい、結果として研究室単位で大きな技術潮流を生み出していければ、と考えています。




パワエレ研に是非、応援のクリックを!
        ↓
  


2011年8月11日木曜日

島根大学オープンキャンパス



8月10日に島根大学オープンキャンパスに参加しました。

パワーエレクトロニクス研究室は、電気自動車の説明、試乗会を担当。

主に学部4年生の3名が対応してくれました。


まず、学部4年の岩本が部品説明。



その後は、実際の電気自動車の説明を学部4年の金澤が対応。



そして希望者には、実際に電気自動車に乗ってもらってその走行性能を体験してもらいます。
このドライバーには、学部4年の桂が。



3人のスムースな連携プレーで、70名近い高校生を5回に分けて、対応してくれました。

彼らの顔が見え難かったので、こちらで改めて紹介。



右から、桂(ボート部)、金澤(準硬式野球部)、岩本(硬式野球部)。

皆、バリバリの体育会系。
部活をしながらも、こうやって研究もしっかり頑張れることを、高校生にアピールしていました。

お疲れ様でした。


また、電気自動車の説明をしている後ろで、パワエレ研究室の先輩方が、暑い中、ずっと見守ってくれていました。



修士以上の皆さんも、本当にありがとう。


高校生の皆さん、電気自動車の技術で世界を目指したかったら、島根大学総合理工学部電子制御システム工学科の志望欄にマルを書いて下さいね!




パワエレ研に是非、応援のクリックを!
        ↓
  


2011年8月8日月曜日

A-STEP採択決定!



科学技術振興機構(JST)の科学技術支援事業の一つである研究成果最適展開支援事業(A-STEP)探索タイプに採択されました。


採択に際しては、同じ島根大学の産学連携センター講師の丹生先生に全面的にお世話になりました。
前回のブログの写真と共に、この場をお借りして御礼申し上げます。(笑)


総額300万円。


これで、新型デバイスの評価をしている野崎と服部の高性能電流プローブと、インターリーブを研究している中村の電流プローブが買えます。

どんどん、研究環境が整ってきました。


ちなみに、今回採択された研究題目は「超小型軽量タイプ電気自動車バッテリー充電システムの開発」です。

この研究成果は、そのまま島根県のハイテク産業の起爆剤として活用し、地域活性化の糸口の一つにしたいと考えています。


厳しい国家情勢の中での今回の研究費投入、感謝して大切に、そして我が国に還元できるように頑張ります。




パワエレ研に是非、応援のクリックを!
        ↓