2015年10月27日火曜日

「自動車電源の48V化に向けた技術・規格動向、欧州メーカの経営戦略からみる日本企業の参入方針」の題目で講演予定!


11月25日にサイエンス&テクノロジー社様の主催で、「自動車電源の48V化に向けた技術・規格動向、欧州メーカの経営戦略からみる日本企業の参入方針」の題目にて講演させて頂きます。
詳細は下記ページに掲載されています。

http://www.science-t.com/st/cont/id/24416

国内の完成車メーカーさんは、そこまで48V系システムにご興味がないご様子ですが、今回のVW社の不正に対する技術リカバーに際し、特に小型車に対する48V系システムの導入は劇的に加速すると予測しています。
これを、各部品メーカーさんが指をくわえて見ているのは勿体ない!ということで、どうやったら市場参入できるかについて、解説して参ります。

私の講演の後は、コンサル会社さんがプロとしてアドバイスされると思いますが、私も負けじと先読みを頑張ります。(笑)

コンサル v.s. 大学教員のコンサルタント対決です。
是非、ご参加下さいませ。


最後に、今週の初めに京都へ講演に行ったのですが、出雲空港から伊丹空港まで飛行機で飛ぶ途中に鳥取砂丘が見えたので、そのときの写真を掲載します。



どれが鳥取砂丘か、分かりますか?


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 11月12日:「マイルド・ストロングハイブリッドシステムの 最新動向、部品技術と48V電源の可能性」、技術情報協会様主催
    ※IEEE-INTELEC 2015の最新動向紹介やバッテリー充電器の開発最前線も同時紹介です
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/blog-post_22.html

  2. 11月24日:「FCV(燃料電池車)用パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」、サイエンス&テクノロジー社様主催
    ※燃料電池車”ミライ”のパワーコンバータ紹介と、IEEE-ECCE 2015の車載技術関係の最新動向紹介です
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/fcv.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年10月22日木曜日

「マイルド・ストロングハイブリッドシステムの 最新動向、部品技術と48V電源の可能性」の題目で講演予定!


11月12日に技術情報協会様の主催で、「マイルド・ストロングハイブリッドシステムの 最新動向、部品技術と48V電源の可能性」の題目にて講演させて頂きます。
詳細は下記ページに掲載されています。

http://www.gijutu.co.jp/doc/s_511402.htm

今回は48V系システムだけでなく、今、学会で活発に議論されているリチウムイオン等へのバッテリ充電器に関する最新情報も提供致します。
国際会議での車載に関する最新動向を解説して参ります。

是非、ご参加下さいませ。

最後に、今週末から奥出雲の出雲三成駅にて展示される、株式会社アクティブさんの新しい電気自動車の写真でお別れしましょう。
フレームからデザインまで全てご自身で作成されたものです。



この電気自動車は前回アップした記事にて紹介した株式会社ナチュラニクスから販売される予定です。

・・・金澤社長、この社名、とても素敵なのですが、紹介するとき、いつも舌を噛みそうになります。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月26日:「中小企業SiCパワーデバイス活用研究会 第1回 SiC基礎セミナー」、京都府中小企業技術センター様主催
    ※SiCが車載に応用される時代に、中小企業様がどの様に自動車業界へ事業参入できるかを掲示します
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/sic.html

  2. 11月24日:「FCV(燃料電池車)用パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」、サイエンス&テクノロジー社様主催
    ※燃料電池車”ミライ”のパワーコンバータ紹介と、IEEE-ECCE 2015の車載技術関係の最新動向紹介です
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/fcv.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年10月16日金曜日

「広報しまだい」に掲載!


「広報しまだい」の第26号に、本研究室の金澤が興したベンチャー企業「株式会社ナチュラニクス」の記事が掲載されました。
表紙は下記。



ページを開かずとも、既に何が掲載されているか分かります。(笑)

表紙を1枚めくると、今回のベンチャー企業の事業内容の紹介が掲載されています。





下記サイトで詳細な記事を読むことができます。

http://www.shimane-u.ac.jp/introduction/publicrelations/pr_pamph/

今回は地域貢献に焦点を当てた事業について紹介していますが、もう一つの事業の柱では、来年度の欧州進出の準備に入っています。
地域とともに、だけど視野は世界を、という彼らしい思想を、興したベンチャー企業を通じて具現化しています。

今後とも、株式会社ナチュラニクスをよろしくお願い致します。


ちなみに、3枚目の画像の右側の写真が2年前、そして左側が現在。
もちろんドクターコースの研究に加えての起業なので、ストレスフルなことは重々承知しておりますが、・・・太ったなぁ・・・。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月21日:「2015ソリューションフォーラム”スマート設計技術フォーラム”」、科学情報出版様主催
    ※最初で最後かも知れない島根大学連合による合同プレゼン大会です!!
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/08/2015.html

  2. 10月22日:「HEV/EVにおけるパワーエレクトロニクス技術の最新動向」、ジャパンマーケティングサーベイ様主催
    ※SiCとGaNとSiパワー半導体の棲み分けを、車載用の耐圧の観点から切り込みます
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html

  3. 10月26日:「中小企業SiCパワーデバイス活用研究会 第1回 SiC基礎セミナー」、京都府中小企業技術センター様主催
    ※SiCが車載に応用される時代に、中小企業様がどの様に自動車業界へ事業参入できるかを掲示します
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/sic.html

  4. 11月24日:「FCV(燃料電池車)用パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」、サイエンス&テクノロジー社様主催
    ※燃料電池車”ミライ”のパワーコンバータ紹介と、IEEE-ECCE 2015の車載技術関係の最新動向紹介です
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/fcv.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年10月11日日曜日

「FCV(燃料電池車)用パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」の講演予定!


11月24日は、サイエンス&テクノロジー社様の主催で、「FCV(燃料電池車)用パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」の講演を行います。

下記サイトに詳細が紹介されています。

http://www.science-t.com/st/cont/id/24418

トヨタの燃料電池車”ミライ”の電気系システムについて詳細に説明して参ります。
また、電気のみで駆動させるが故、最もトヨタが気を遣った効率についての独自システムも紹介します。

オプションですが、今年の9月に開催されたIEEE-ECCE 2015での、車載用電源に関する最新レポートも解説していきます。

車載コンバータの学会レベルでの最新動向を知りたい方も是非、ご参加下さいませ。


今週は3連休で、久しぶりにゆっくりと家で仕事ができます。



休み明けからは、韓国、次週は大阪の国際会議、そのまま東京へ移動して2日連続講演会、その次の週は京都で講演会、そのまま長崎の研究会へ、と移動が続きます。

明日までの静かな時間に感謝しながら、できることから前に進んで参ります。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月21日:「2015ソリューションフォーラム”スマート設計技術フォーラム”」、科学情報出版様主催
    ※最初で最後かも知れない島根大学連合による合同プレゼン大会です!!
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/08/2015.html

  2. 10月22日:「HEV/EVにおけるパワーエレクトロニクス技術の最新動向」、ジャパンマーケティングサーベイ様主催
    ※SiCとGaNとSiパワー半導体の棲み分けを、車載用の耐圧の観点から切り込みます
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html

  3. 10月26日:「中小企業SiCパワーデバイス活用研究会 第1回 SiC基礎セミナー」、京都府中小企業技術センター様主催
    ※SiCが車載に応用される時代に、中小企業様がどの様に自動車業界へ事業参入できるかを掲示します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/sic.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年10月4日日曜日

京都実装技術研究会・SiC基礎セミナーにて講演予定!


前回に続き、講演会案内です。

10月26日(月)には京都府中小企業技術センター様の主催で、京都実装技術研究会第3回例会として、中小企業SiCパワーデバイス活用研究会 第1回 SiC基礎セミナーの講演を行います。



ご案内頂くのは、いつもお世話になっている大阪大学の舟木先生ですので、喜んでお受けした次第です。
詳細は下記の通りです。

https://www.mtc.pref.kyoto.lg.jp/kenkyukai/151026/

予定としては、車載用SiCパワー半導体をインバータやコンバータに搭載して量産化する際、現状ではどの様な問題点があり、どの様な技術ハードルをクリアしなければならないかについて紹介していきます。
その際、関西の中小企業の皆様が、どの様な部品、材料を開発していけば、次世代自動車の市場を確保していけるか、についてコンサルティングしていきます。


今、この紹介を書きながら気が付きましたが、このセミナー、「第1回」って書いてありますね。

・・・パソコンのキーボードを叩きながら、いきなりプレッシャーがかかってきました。(笑)

今後の市場動向が見えてこない中小企業の皆様、是非、ご参加頂ければ幸いです。
京都でお会いできることを楽しみにしています。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月21日:「2015ソリューションフォーラム”スマート設計技術フォーラム”」、科学情報出版様主催
    ※最初で最後かも知れない島根大学連合による合同プレゼン大会です!!
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/08/2015.html

  2. 10月22日:「HEV/EVにおけるパワーエレクトロニクス技術の最新動向」、ジャパンマーケティングサーベイ様主催
    ※SiCとGaNとSiパワー半導体の棲み分けを、車載用の耐圧の観点から切り込みます
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年10月1日木曜日

各講演会案内


10月21日の島根大学連合による講演会については、既に紹介しておりましたが、次の日も東京で講演会です。
題目は「HEV/EVにおけるパワーエレクトロニクス技術の最新動向」で、ジャパンマーケティングサーベイ様の主催で開催致します。
詳細は下記の通りです。

http://www.jms21.co.jp/Seminar/2015/seminar_1022.htm

今回は、100V以下、200〜400V程度、650V以上において、それぞれ使用されるパワー半導体の定格は、100V耐圧品、600V耐圧品、1200V耐圧品となりますが、それぞれのどこにSiC、GaNが使用されるかについて、明確に予測します。

自動車会社様、半導体メーカー様との連合講演会です。
是非、ご参加下さいませ。

ところで、前日の10月21日の島根大学連合による講演会に関して、日経工業新聞様(9月7日)の広告に掲載されていました。
ちなみに拙著も左下部にチラッと紹介されていました。(笑)



本講演の内容は、この書籍内容の解説に加えて、これから執筆する2冊目の書籍(GaN、SiCの高周波駆動方法と設計法)のプレリリース的な構成となっています。
この広告を見てみると、あまり意識していなかったのですが、かなり大掛かりな講演会となる雰囲気です。

よって、21日は、東京ご宿泊をご予定下さいませ。(笑)

両日、東京でお会いできることを楽しみにしております。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月21日:「2015ソリューションフォーラム”スマート設計技術フォーラム”」、科学情報出版様主催
    ※最初で最後かも知れない島根大学連合による合同プレゼン大会です!!
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/08/2015.html

  2. 10月22日:「HEV/EVにおけるパワーエレクトロニクス技術の最新動向」、ジャパンマーケティングサーベイ様主催
    ※SiCとGaNとSiパワー半導体の棲み分けを、車載用の耐圧の観点から切り込みます
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓