2015年3月29日日曜日

IEEE IES Japan Joint Chapter Young Engineer Award 受賞!


昨年の6月14日に、岡山大学にて開催されたパワーエレクトロニクス学会第203回研究会での発表に対し、2014 IEEE IES Japan Joint Chapter Young Engineer Awardを受賞しました。
受賞者は新ドクター1年の七森です。





こちらも、3つ前のブログの新谷の受賞に続いて、全国級の受賞となります。
おめでとう!
(そして、過去データを探したのですが、マトモな写真がなくてごめんなさい。(笑))

七森は後輩達の面倒見が良く、後輩は皆、七森の事が大好き。
研究史のムードメーカーでもありますが、こうやって研究でも成果を出してくれて嬉しいです。
彼がドクターに行ってくれることは、本研究室にとって非乗に心強いです。

本研究室では、ドクターコースに入ると責任を持った幹部会を離れ、一気に何をしても自由の身となります。
語学留学へ行こうが、長期インターンへ行こうが、ベンチャー企業を立てようが、放浪の旅に出ようが、全て本人の希望に任せます。
せっかく会社という枠を選ばず、もう少しの学生の身分を延長させるのですから、自由な発想でスキルアップをして将来に繋げていってもらいたいと思っています。

私もドクター時代の1年以上、毎日、空手道場に通って3〜4時間稽古していたことが、今に生きているような無駄だったような。(笑)


(連絡事項)
先週のセミナーにご参加頂いた皆様で、追加資料等ご必要な方は、必要資料を明記してご連絡頂ければ幸いです。
ご希望が多く、どの名刺の方がどの資料かが分からなくなってしまいました。
お手数お掛けして申し訳ございません。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 4月23日:「自動車電源48V化の最新動向と求められる部品技術」、技術情報協会様主催
    ※48V電源について、ボッシュの48V系DC-DCコンバータの設計思想を解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/03/blog-post_10.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年3月22日日曜日

修了生への記念品贈呈式


平成26年度は、修士の3名が修了して本研究室を離れます。
私が出張のため、次週に開催される学科の卒業パーティーや、修了生の追い出し会に出席できないので、勝手に記念品の贈呈式を開催。



本当はバイオリンを弾こうかと思っていましたが、前日の極真空手の稽古で突き指してしまったので、急遽、お別れの言葉でシメました。

以下、次年度の内容と被らないための備忘録(笑)として、お別れの言葉の簡単な内容を掲載。

・・・・・・・・

昨年はパラレルワールドが実在する説が提唱されましたが、皆さんが社会人となっても、必ずこの”パラレルワールド”に気持ちを引っ張られるはずです。

あの選択をしておけば、もしかしたら今は・・・
あのとき、あの会社に入っていれば今よりももっと・・・

ですが、皆さんの幸せは、パラレルワールドにはありません。
今の立ちふさがる壁の向こうにしか、ないのです。
というより、壁の向こうに突き抜けようとあがいた日々の中にこそ、それは見出されるものです。
それは、普通の一般的な”幸せ”ではなく、苦しい日々にすがることができる、唯一のつっかえ棒みたいなものです。

苦しんで、もがいて、一つの壁を乗り越えた日々を振り返り、私達はそれを「誇り」と呼ぶのだと思います。

さて、皆さんが社会人となると、それぞれの年齢のステージで必要な能力が変わってきます。

30歳までは、”技術”があれば、プロとして食べていけます。
30〜35歳までは、それに加えて”礼節”を身に付けないと、社会で生き残れません。
35〜40歳となると、必要となるスキルは”リーダーシップ”となります。

40歳以上に必要なスキルは、何でしょう?

それは、”愛”なんです。

これまで培ってきたスキルに加えて、絶対的に必要なものは、愛です。
身近な家族を守り、職場の隣の机で困っている後輩を助け、お客様を支え、組織を動かし、社会へ愛をもって還元していく。
このスキルがないと、この世界にとって決して明るい未来が開けていきません。

島根大学パワーエレクトロニクス研究室では、非常に厳しい様々な活動を身体に通すことによって、社会人として必要な4つのスキルを身に付けることができます。

ですから、社会へ出て行く皆さんは、これまでの困難を乗り越えてきた、そして何より本研究室を修了した「誇り」を持って、社会の荒波に乗りだしていって下さい。
そして、今後出会っていく少しでも弱い人達を助け、明るい未来を作っていって下さい。

皆さんの今後の活躍に期待しています。




【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月25日:「次世代自動車のインフラ設備技術セミナー」、日本能率協会様主催
    ※様々なPFCコンバータの選定方法を分かりやすく解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/01/blog-post_19.html

  2. 3月26日:「48V系電源システム技術の最前線」、トリケップス様主催
    ※48V電源について、具体的な回路方式や制御方式の紹介をします
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/01/48v.html

  3. 4月23日:「自動車電源48V化の最新動向と求められる部品技術」、技術情報協会様主催
    ※48V電源について、ボッシュの48V系DC-DCコンバータの設計思想を解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/03/blog-post_10.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年3月17日火曜日

電気学会中国支部奨励賞受賞!


前ブログの受賞と同じく、昨年の10月25日に、福山大学にて開催された平成26年度電気・情報関連学会中国支部連合大会での発表に対し、今度は平成26年電気学会中国支部奨励賞受賞を受賞しました。
受賞者は学部4年の石橋です。
(下写真の馬車型EVに向かって右の学生が石橋)



石橋も頑張って発表練習していましたので、努力が実った形で嬉しいです。
おめでとう!

今回、中国支部大会に出た新谷と石橋は、両方とも受賞となりました。
それだけでも嬉しいのですが、何より、彼らが自力で賞を受賞できたことが嬉しいです。

本研究室に馴染みがある方は知っておられますが、パワエレ研究室では、自分達で学会に投稿して自分達で発表練習して学会発表に臨みます。
発表練習等は先輩方が指導します。
従って、私は彼らが何を発表したか、知りませんでした。(笑)

そういう中で、打率10割の受賞、さらに1本は全国級の受賞、となり、学生達の成長を誇りに思います。
今回は学生達だけで獲得した受賞です。
指導してくれた先輩方を含めて、おめでとう!

学生達がしっかりしているので、私も資金集めだけの営業マンとして、ドブ板営業に集中することができます。
そのうち、この仕事も学生達ができるようになるのでは、と期待半分、私の存在意義がなくなってしまうのではと、不安半分。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月25日:「次世代自動車のインフラ設備技術セミナー」、日本能率協会様主催
    ※様々なPFCコンバータの選定方法を分かりやすく解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/01/blog-post_19.html

  2. 3月26日:「48V系電源システム技術の最前線」、トリケップス様主催
    ※48V電源について、具体的な回路方式や制御方式の紹介をします
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/01/48v.html

  3. 4月23日:「自動車電源48V化の最新動向と求められる部品技術」、技術情報協会様主催
    ※48V電源について、ボッシュの48V系DC-DCコンバータの設計思想を解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/03/blog-post_10.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年3月13日金曜日

平成26年電気学会優秀論文発表賞受賞!


昨年の10月25日に、福山大学にて開催された平成26年度電気・情報関連学会中国支部連合大会での発表に対し、平成26年電気学会優秀論文発表賞を受賞しました。
この賞、先日の西垣の受賞に加えて、今年2つ目ですね。
受賞者は修士1年の新谷です。



郵送された来た荷物の封を開けると、下記の賞状と



立派なメダルが同封されていました!



よって、最初の写真の様に、テンションMAXで喜んでいました。
おめでとう!
そして選んで頂いた皆様、立派なメダルを用意頂いた電気学会様、どうもありがとうございます。

新谷は、このままドクターコースの学生として研究室に残り、ベンチャー企業として島根県発の電気自動車会社を設立する予定です。
将来楽しみですね!

あ、新谷より、出資者募集中とのことです。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月25日:「次世代自動車のインフラ設備技術セミナー」、日本能率協会様主催
    ※様々なPFCコンバータの選定方法を分かりやすく解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/01/blog-post_19.html

  2. 3月26日:「48V系電源システム技術の最前線」、トリケップス様主催
    ※48V電源について、具体的な回路方式や制御方式の紹介をします
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/01/48v.html

  3. 4月23日:「自動車電源48V化の最新動向と求められる部品技術」、技術情報協会様主催
    ※48V電源について、ボッシュの48V系DC-DCコンバータの設計思想を解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/03/blog-post_10.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年3月10日火曜日

「自動車電源48V化の最新動向、規格化と求められる部品技術」の表題で講演予定!


4月23日に、技術情報協会様の主催で、「自動車電源48V化の最新動向と求められる部品技術」の講演を行います。

下記サイトに詳細が紹介されています。

http://www.gijutu.co.jp/doc/s_504403.htm

車載用48V系について、欧州車載用部品企業であるボッシュ社が試作している12-48V用DC-DCコンバータについて、パワー半導体、制御方式、インダクタとキャパシタ設計の3つの側面から議論していきます。

特に、パワー半導体については、耐圧の低いところで高周波駆動が求められるということで、GaN-HEMTの有力な応用先の一つとして考えられています。
さらに、このDC-DCコンバータだけでなく48Vラインに接続される各電装機器についても、大きな革命が起こります。
エアコン用コンプレッサ駆動インバータや電動パワーステアリンク(EPS)、次世代型電動ターボチャージャーは、どんな構成でどんな半導体を用いて、どんなノイズ対策が必要となるのか?

こういった切り口で話を展開していく予定です。

またご必要な場合、ゲート・ソース間が絶縁されていないGaN-HEMTの駆動回路について、動作原理から実際の設計法まで説明致します。
(この説明がご必要な方は前もってお知らせ下さい。)

マイルドハイブリッド車についての知見は、日本が遅れている分野の一つです。
視野を広げるという意味でも、是非、ご参加下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月25日:「次世代自動車のインフラ設備技術セミナー」、日本能率協会様主催
    ※様々なPFCコンバータの選定方法を分かりやすく解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/01/blog-post_19.html

  2. 3月26日:「48V系電源システム技術の最前線」、トリケップス様主催
    ※48V電源について、具体的な回路方式や制御方式の紹介をします
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/01/48v.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年3月5日木曜日

島根県パワエレ研究会講演会へのお誘い


来たる3月27日(金)に、島根県パワーエレクトロニクス技術研究会の最後の講演会が開催されます。
下記、案内です。



演題は下記です。

「エネルギー問題におけるパワーエレクトロニクス技術の役割と今後の展望」

ご講演頂くのは九州工業大学大学院の三谷康範教授です。
実は島根県パワーエレクトロニクス技術研究会の最初の講演会も、三谷先生でした。
今回、シメもお願いすることとなりました。

今回は特別、一般の皆様もご参加頂けます。
ご興味のある方は、下記までご連絡下さいませ。

【連絡先】(公財)しまね産業振興財団  新事業支援課 景山
TEL:0852-60-5112 / FAX:0852-60-5106
E-mail:sat@joho-shimane.or.jp

3年間、副会長としてお世話させて頂いた島根県パワーエレクトロニクス技術研究会も、この講演会が最終回です。

よって、このブログでの講演会の広報が、私の研究会での最後の仕事です。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月25日:「次世代自動車のインフラ設備技術セミナー」、日本能率協会様主催
    ※様々なPFCコンバータの選定方法を分かりやすく解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/01/blog-post_19.html

  2. 3月26日:「48V系電源システム技術の最前線」、トリケップス様主催
    ※48V電源について、具体的な回路方式や制御方式の紹介をします
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/01/48v.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓