2015年8月28日金曜日

電気学会産業応用部門大会に参加予定!


9月2日から電気学会産業応用部門大会が大分大学にて開催されます。

詳細は下記。

http://www.gakkai-web.net/gakkai/jiasc/hp15/

島根大学パワエレ研究室からは、4名の学生が発表します。
ドクターの学生も2〜3名、委員会参加や営業活動のため参加するらしいのですが、いつものことながら、上層部学生の予定については詳細を把握しておりません。

今回の目玉は、私が非常に珍しく、学会の全日程に参加することかと思います。(笑)

2日午前:座長
  午後:共同研究打合せ
3日午前:共同研究打合せ
  午後:委員会委員長対応
4日午前:無し
  午後:シンポジウム講演対応

上記以外にも細かい会議や審査等がありますが、隙間時間にはウロウロ会場を徘徊しておりますので、ご用の方はお気軽に声をお掛け下さい。

こういう格好していますけど、ホント、ご遠慮なくお気軽に声をお掛け下さい。(笑)




【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月15日:「<燃料電池車”ミライ”用>パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」、トリケップス様主催
    ※燃料電池車”ミライ”の4相DC-DCコンバータの駆動方法とそこに含まれる様々なノウハウ対策について詳細に解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/07/blog-post_11.html

  2. 10月21日:「2015ソリューションフォーラム”スマート設計技術フォーラム”」、科学情報出版様主催
    ※最初で最後かも知れない島根大学連合による合同プレゼン大会です!!
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/08/2015.html

  3. 10月22日:「HEV/EVにおけるパワーエレクトロニクス技術の最新動向」、ジャパンマーケティングサーベイ様主催
    ※SiCとGaNとSiパワー半導体の棲み分けを、車載用の耐圧の観点から切り込みます
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/10/blog-post.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年8月25日火曜日

2015ソリューションフォーラムにて島根大学グループ3名で講演!


10月21日に科学情報出版様主催の2015ソリューションフォーラムにて、セッション運営、講演を行います。

詳細は下記。

http://www.it-book.co.jp/EMC/forum/2015/smart.html

ご覧の通り、
今岡:旧帝大助教(10月1日着任なので詳細を伏せています)
服部:パワエレアカデミー社長
の島根大学連合艦隊でのセッション構成です。(笑)

内容は、以前に執筆して非常に反響が高かった、「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」の内容について、インダクタやキャパシタの小型化に着目して分かりやすく解説する部分を今岡が担当します。
(今岡はご存じの通り、本研究室のインダクタ、トランス設計法のトップで、世界でも頂点に立つ研究者です。昨日も彼の論文を読んで、エジプト人がドクターの入試を受けに来ました。(笑))

また、今後、もう1冊の執筆を考えているのですが、それが「SiCとGaNの高速・高効率駆動方法とモジュール設計法」です。
GaNやSiC用の特殊なゲート駆動回路の設計法はもちろんのこと、高速駆動のためのノウハウ、モジュール設計の配線マネジメント指針、さらにはSiCやGaNのノイズ発生状況についても言及していきます。
この内容のプレオープン内容を、ゲート駆動回路の専門家である服部社長に講演して頂きます。
(本研究室のゲート駆動回路の知財の半分以上を彼が発案しています。)

最初で最後かも知れない、島根大学パワエレ研究室連合のセッション発表です。
皆様是非、ご参加下さい!


最後は、仕事に関する写真がここのところありませんでしたので、子供ができたことで泣く泣く購入した、人生初・オートマ車のファミリーカーの写真でお別れです。



この前に乗っていたのは、ホンダのS2000です。
次の車は必ず、ポルシェにします。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月15日:「<燃料電池車”ミライ”用>パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」、トリケップス様主催
    ※燃料電池車”ミライ”の4相DC-DCコンバータの駆動方法とそこに含まれる様々なノウハウ対策について詳細に解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/07/blog-post_11.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年8月21日金曜日

修了予定学生の進路決定!


本研究室の今年度修了予定の学生全員の進路が下記の通り決定致しました!

■博士後期課程(ドクター)
梅上:ローム
今岡:旧帝大助教
梅谷:岡山大学助教
服部:パワエレアカデミー(自分で興したベンチャー企業をそのまま継続)

■博士前期課程(修士)
青砥:出雲村田製作所
伊藤:オムロン
佐々木:豊田自動織機
新谷:豊田自動織機
三島:オムロン

■学部
全員強制進学!(笑)


何はともあれ、おめでとう!
でも、皆さん、まだ修了できた訳ではないので、そこのところ、よろしく。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月15日:「<燃料電池車”ミライ”用>パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」、トリケップス様主催
    ※燃料電池車”ミライ”の4相DC-DCコンバータの駆動方法とそこに含まれる様々なノウハウ対策について詳細に解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/07/blog-post_11.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年8月14日金曜日

お盆休み



本研究室は自他共に認められるブラック研究室でしたが、今後は汚名返上のため、「休むときは休む!」というスタイルでいこうと思います。

従いまして、現在、研究室は長期お盆休暇中。
(8月10日〜8月23日)

共同研究先の皆様、担当者の返信が無い場合、上記の休暇中でございます。
ご理解お願い致します。

ということで、私もお盆だけ(12日〜16日)休みと取ってみることにしました。

お盆といえば、ご先祖様への感謝の日。
我が家には仏壇がないので、こうやって庭の花とお茶とフルーツをお供えしています。



あとは、スーツとシャツにアイロンをかけて、靴と鞄と革小物を磨いて、家全体を拭き掃除。



一息ついて、こうやってブログを更新しています。

そういえば、先週の山陰経済ウイークリー様に本研究室ドクター2年の金澤の記事が掲載されていました。



金澤、大人気ですね!

今月の19日に開催されるセミナーでは、新しくメルセデスベンツのSクラスに搭載されている日立オートモーティブシステムズ社製インバータの冷却方法や特殊なDC-DCコンバータについて解説します。
BMWの317Vバッテリによるハイブリッドカーと、メルセデスの120Vバッテリによるハイブリッドカーの思想の違いを、システムの観点からも解説します。

今、その最終解析を頑張っているところです。

・・・仕事、してるじゃん!(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 8月19日:「新材料パワー半導体の最前線」、情報機構様主催
    ※SiCとGaNの応用先を、スマホから軍事まで幅広く模索していきます
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/08/blog-post_5.html

  2. 9月15日:「<燃料電池車”ミライ”用>パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」、トリケップス様主催
    ※燃料電池車”ミライ”の4相DC-DCコンバータの駆動方法とそこに含まれる様々なノウハウ対策について詳細に解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/07/blog-post_11.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年8月9日日曜日

オープンキャンパス対応!


今年もオープンキャンパス対応です。
今年は8月8日(土)に開催されました。
毎年、学部4年生が対応して、ここでプレゼン能力の向上や、上から丸投げ仕事の理不尽さを学びます。(笑)

電気自動車の説明、試乗は杉原(写真のエンジ色のシャツを着ている)が対応。



電動カートは学部3年の石脇(写真左、右はM1の原田)が担当。
(M1の遠藤もダイエットのためか頑張っていましたが、写真が無く)



そして、チョッパ回路の説明は、学部4年の蛭子本が頑張りました。



ところで、この日は時間の有効利用のため、上記のオープンキャンパスに加え、下記の2つの仕事をあえてトリプルブッキングしました。

大学紹介の動画撮影。
そして、そこに連行されたM1石原、D3今岡、D2マルチネス。



撮影の業者の方も、暑い中お疲れ様でした。

そして、近所の島根大学附属中学校の生徒さんの夏休みの宿題のサポートも。
こちらは、D3の今岡が、他大学着任前の最後のご奉公で対応。



結局、皆がフルで動いて何とか終わりました。
サポート頂いた先輩方も、お疲れ様でした!

最後は、夏空の下、撮影のために何度も車の向きを変更しているM2の新谷を見ながらお別れしましょう。



今年の夏も、パワエレ研は熱いです!

(前回のセミナー案内の日にちが間違っておりました。8月19日開催、です。)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 8月19日:「新材料パワー半導体の最前線」、情報機構様主催
    ※SiCとGaNの応用先を、スマホから軍事まで幅広く模索していきます
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/08/blog-post_5.html

  2. 9月15日:「<燃料電池車”ミライ”用>パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」、トリケップス様主催
    ※燃料電池車”ミライ”の4相DC-DCコンバータの駆動方法とそこに含まれる様々なノウハウ対策について詳細に解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/07/blog-post_11.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年8月5日水曜日

「新材料パワー半導体の最前線」のセミナーで講演予定!


もう今月のお話なのですが、8月19日に情報機構様のご企画で、「新材料パワー半導体の最前線」のセミナーを開催致します。
詳細は下記に掲載されています。

http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC150867.php

今回は車載用に限らず、応用分野を広げて産業界全体における新材料パワー半導体(特にSiC、GaN)の位置づけを明確にします。
携帯用、医療機器から軍事、宇宙まで、という幅広いアプリケーションの中で、どの様に新しいパワー半導体を展開していくべきか、についてお話します。

今回は画像が無いので、先日、出張で行った京都では、その日に祇園祭をやっていました。
その時の鉾(この画像は四条町の大船鉾)の画像を紹介します。



お祭りなのに、出店等も無く、非常に幻想的で夢の中にいる様な雰囲気でした。
暑い中、ご案内頂いた企業の皆様、ありがとうございます。

皆様も暑い中、体調を崩されません様ご自愛下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月15日:「<燃料電池車”ミライ”用>パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」、トリケップス様主催
    ※燃料電池車”ミライ”の4相DC-DCコンバータの駆動方法とそこに含まれる様々なノウハウ対策について詳細に解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/07/blog-post_11.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2015年8月1日土曜日

機械・電気電子工学領域教育賞「優秀研究指導賞」受賞!


7月31日に教員用ポストに機械・電気電子工学領域教育賞「優秀研究指導賞」の賞状が入っていました。(笑)



ちなみに、この日は私の誕生日。
良い誕生日プレゼントになりました。

今日も企業様対応が終わってホッとしていると、修士2年の学生が揃って登場。



何と、誕生日プレゼントを皆で買ってきてくれたそうです。
(手前の緑色の袋)

感涙。

何かと思って、見てみると、下記の商品でした。



「Ray-Ban」のサングラス。

空手の打撃と病気のダブルで片目が白内障になった私にとって、この季節は必須アイテムなのですが、これを付けて歩くと、今年3回目の職務質問に合うのは確実かと。(笑)

何はともあれ、どうもありがとう!


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です< http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月15日:「<燃料電池車”ミライ”用>パワーコンバータの機構とその熱・ノイズ対策技術」、トリケップス様主催
    ※燃料電池車”ミライ”の4相DC-DCコンバータの駆動方法とそこに含まれる様々なノウハウ対策について詳細に解説します
    紹介ページ< http://masayamamoto.blogspot.jp/2015/07/blog-post_11.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓