
あけましておめでとうございます。
島根大学の位置する松江市は、2011年元旦現在、記録的な大雪です。
ですが、この雪を融かすくらい熱く、研究室一同、今年も頑張って参ります。
今年の目標として、
・学術論文10本
・国際会議(ECCE2011)にて口頭発表
・外部資金1000万円獲得
を柱にしていきます。
学術論文は、着任して4年半でやっと結果も出揃ってきたので、一気に書き上げます。
先進的な内容も必要ですが、これからは新しくパワーエレクトロニクスや電源を勉強し始めたエンジニアの方々が、実務で参考になるような内容を学術論文の中に盛り込んでいきたいと思っています。
今後は学会でも、ピンポイントの専門性を声高に提唱するだけでなく、実務での設計や製品開発に直接役立てる様な内容も執筆していく予定です。
(学会が受け入れてくれれば、の話ですが)
国際会議は、私の専門であるパワーエレクトロニクスの分野で世界最高峰の学会であるIEEE Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE2011)で論文採択され、口頭発表を行うことを目標とします。
1月15日が、審査用の英語論文提出〆切です。
これから学生と共に、忙しくなりそうです。
また、今年は研究室の人数が増える予定です。
昨年は外部資金が700万円でギリギリでした。
私の専門分野は、実験用の消耗品が非常に多いので、これでも限界でした。
今年は、大台である1000万円を目指します。
以上、パワーエレクトロニクス研究室の今後の予定でした。
(画像は、毎年恒例の自作版画年賀状。今年は近くの境港で見た松葉ガニが、店頭に並んでもなお動いており、その生命力に感動して彫りました。)
今年も、島根大学パワーエレクトロニクス研究室を、どうかよろしくお願い致します。
山本 真義
パワエレ研に是非、応援のクリックを!
↓
